59歳の走行記録

51歳から始めたランニングの記録。現在54歳

ジョグ 2018/12/09

ジョグ 18.13km、1時間41分29秒(GARMIN)

 

丘1つ越えてから谷に沿った細長い田んぼを囲む農道へのコース。

農道約5kmを2周、そこまでの往復が8km。

昨日まで今週は新幹線移動が続いた。よって座りっぱなしの時間が長かったために腰回り含めて身体が固くなっているので、緩めにスタートして徐々にペースアップ。ビルドアップというほどではないが。

復路の丘登りもさほどスピードを落とさず行けたのは良かった。

往復路は信号1ヶ所あるが引っかからず、農道は信号無し。ノンストップの無給水で終了。

10マイルレース 初走

ニューリバーロードレース in 八千代

10マイル 1時間23分40秒

ネット 1時間23分2秒

(GARMIN 15.91km、1時間22分59秒)

f:id:smc-kota:20181202220428j:image

 

10マイル=16kmという距離の大会は初めて。

印旛沼から出て八千代市を流れる新川の川沿いを通るコースの大会。それ故にニューリバー。

 

昨日は大学の同窓会で、控えようと思いながらも結構飲んでしまった。

それでも自宅からさほど遠くない会場。スタートも10時とやや遅めでもあり、睡眠時間が取れたのが助かった。

 

新川

f:id:smc-kota:20181202215347j:image

 

10マイルのエントリーは約1600人

f:id:smc-kota:20181202215421j:image

 

体育館が開放されていて、スタートまで寒さをしのげたのはありがたかった。

 

八千代市市民会館前からスタート。

f:id:smc-kota:20181202215537j:image

出だし4kmは住宅地の広めの道で、アップダウンが続く。

そこから新川沿いの道へ入っていく。

淡々と走るコース。

練習不足ながらも1時間30分は切りたい、と思い、自分としては少し高めのペースで入っていく。5km辺りまでは呼吸がやや苦しい。

それでも徐々に安定してきて、結局そのままの流れで進むことができた。

ラスト1kmはスパート。

16kmなので、まあどうにかなったという感想。腰も大丈夫だったのは嬉しい。

 

ゴールの陸上競技場とスタート会場は別で、徒歩5分。完走証とアクエリアス1本をもらい、飲みながら移動。

スタート会場では豚汁をもらえるので、美味しくいただきました。

f:id:smc-kota:20181202220705j:image

器が大きめなので、写真はちょっと寂しい。

 

すぐに帰宅して、シャワー。まだ半日しっかり時間があるのがありがたかった。

 

 

 

 

 

 

 

緩めジョグ 2018/11/25

緩めジョグ 11.76km、68分37秒(GARMIN)

腰痛は幸い出ていないが、念のため緩めで。

途中でやめてもすぐに帰れる様に、自宅中心で4km弱の坂少なめコースを3周。

このペースでもそこそこ汗はかく。

 

今日は各地でレース。

出走された皆さん、お疲れさまでした。

 

昨年走った大阪マラソンのレポを拝読するのは楽しい。

緩ジョグ 2018/11/24

緩ジョグ 15.4km、1時間32分9秒(GARMIN)

 

昨日、荷物を担いでの徒歩移動が多く、やや腰にきていたので緩めで走る。

 

今まで走ったことの無いコース。

生活道路の歩道を通って国道16号に出る。そのまま国道沿いにしばらく国道沿いに進み、新興住宅地を抜けて戻る。

車では何度か通っているが、走ってみると思ったよりもアップダウンがあり、そこそこ疲れた。

15km程度の距離ながら、市境の地域のため、3つの市を跨いでのジョグとなった。

緩めジョグ 2018/11/18

緩めジョグ 15.08km、1時間27分30秒(GARMIN)

 

丘3つ越えコース往復。緩めペース。

下りでペースアップすると腰がまだ心配なので、抑え気味。上り下りをあまり変えずに走る。

 

ちょっと気温低めだったので長袖Tシャツと薄手のジャージパンツ。

腰は痛みなく終了。

ジョグ 2018/11/17

ジョグ 10.12km、57分6秒(GARMIN)

 

朝のうちに走る。最初は肌寒いが、そこそこ汗をかいた。

最初の1kmを緩めペースで入り、そこから緩やかなアップダウンがほぼ続く4.5kmを往復。 

上下動を抑える様に気をつけて走る。腰の痛みは出ていない。

 

途中に銀杏並木があり、季節柄少々臭かった。

ジョグ 2018/11/11

ジョグ〜緩めジョグ 10.88km、63分3秒(GARMIN)

 

前半ほぼフラット、後半アップダウン続くコース。

上下動を抑えることを意識して。

それでも後半の下り坂でちょっとまずい感覚があり、ペースダウン。

それでもとりあえず自宅前まで走れた。

終わってからのストレッチは丁寧に。